
先週は我が家で初の?お粗相問題が勃発しました。
下手人はちぃちゃん。ブツはウンコロモチ。
(ウンコロモチ@
puppuさん語録)
まずちぃちゃんは、1日2回出ることもあるくらい基本的に快便のにゃんこ。
しかしごく稀に、年に1回くらい、そのペースがあいて
若干便秘っぽくなることがあります。
(あくと言っても、1日半をすぎる程度ですが…)
ごはんも水分もストレスもご機嫌も、特に目立った変化がないのに
なぜかそうなることがあります。
1/21 月曜日、便が出てないなぁと思ってお腹マッサージをし、
すぐその夜にまあまあ普通に出ました。
ちょっと固めで、もうちょっと量的に出てもいいかも?と思い
次の日も念の為またマッサージ。
数時間後、ベッドの下でフンフンしてカキカキしてるちぃちゃん。
「?」と思いチェック。
ケッケか何かの痕。そしてウン系のカホリと肛門腺系のカホリ。
まずケッケか何かのあとを掃除し、
さらにベッドの奥(置いてあるキャリーの後ろ)を見たら
なんとなんと、こんもりしたウンコロモチの山が!
ひぃぃぃ~~~出たぁぁぁぁ~~~お粗相キターーーー!!!!!
とおののくワタクシ。
(ネネは直前にしっかりトイレでウンをしていたので
間違いなくちぃちゃん)
しかも良く見ると、すっごくキラキラした便。
尿のキラキラは散々見ましたが、便のキラキラってナニ。。。
ググっても出てこない。
(ちなみに排尿は快調です ←語呂が良い)
便自体は出てなかったせいか、やや固め。(割って確認)
しかし取り乱さず後始末。念の為プリジアで消毒と消臭。
次の日、またトイレでちぃちゃんのウンを見ない……。
お腹マッサージして注意深くちぃちゃんを観察。
するとまた、ベッド下にこもる。。。
ベッド下をチェックすると、一粒のウンコロモチを発見。
イヤァァァァァ~~~どうしましょぉぉぉぉぉ。
で、観察して臭いチェックすると、便より肛門腺のような
一種独特の臭いがどうしても残ってるようで…。
もしかしたら推測ですが、便が出にくくすっきりしないので
ベッド下のカーペットの上でいきんだか、お尻をこすり付けるかして
そのほのかな臭いが取れないんじゃないかと…。
臭いに敏感なちぃちゃんは、それが気になるのか、釣られるかで
そこでしちゃうのかと…。
ウンをした場所より、ケッケか何かの痕の部分を
やたらフンフンしてました。
透明で色は感じなかったんですが、肛門腺の分泌物なのかな~~。
ネネは普通にトイレを使ってましたが、猫って
自分がしちゃった場所ややったことは、けっこう気にして覚えてますよね。
それでお粗相になったのかなと。
そんなこんなでカーペットの丸洗いを決行。
自宅での洗濯不可でしたが、ドライクリーニングも不可なので
クリーニング屋に持っていっても、水洗いか何かするのか???
ならば自分でやってやろうと。
どうせ、臭いがついて粗相を繰り返すので捨てる…となるのなら
一度自力で洗おうと。
夏に、夏用のウォッシャブルカーペットを洗濯して
大変気分が良かったもんで、やる気になってしまいました。
風呂場でまず手洗い。
水に濡れるとずっしり重い。重い。重いよ~~。
腰に悪いのでお勧めしません。
どうにか足で踏んで水を多少絞って、それから洗濯機へ。
大きめの洗濯機買っておいて良かった。
カーペット洗えるのってステキ。
その夜は、私が風呂場でカーペット洗いに奮闘している間、
ちぃちゃんはちゃんとトイレでしてくれました。
その後、毎日お腹マッサージをしてますが
今のところ順調でございます。
便のキラキラもないです。
ただ……まだ洗ったカーペットは敷いていません。
これから敷きます。
…さてどうなるか。。。。。
このまま何もありませんように!
...................
猫毛布の棚の中を探検するネネ かわゆー

狭い所をもぐります

そこから上に上るのは難しいね~

ダーウィンさんを鑑賞するちぃちゃん

この日はズキンアザラシ

お粗相しないで頑張ってね

............................
最近の写真:ついっぷるフォト
http://p.twipple.jp/user/crosswhen過去の動画:youtube
http://www.youtube.com/user/ninnycrosswhenみんなに良いご縁がありますように!【京都発:通路猫たちの里親様・預かり様募集中】
超・多忙のrambyさんが、出会ってしまった6猫たちを保護し
預かり様と里親様を探すため頑張っています。
応援よろしくお願いします。ブログは→
こちら
にほんブログ村
テーマ: 猫のいる生活
ジャンル: ペット